
2025年07月02日(水)
【熱中症が罰則の対象に!?】
〜2025年6月から義務化された職場の熱中症対策〜
皆さんは、2025年6月1日より「職場での熱中症対策」が法律で義務化されたことをご存知でしょうか?
この改正により、適切な対策を怠った職場には、企業側に罰則が科される場合があります。
とくに建設現場や製造業など、屋外・高温環境で働く方々にとっては、命に関わる重要な問題です。
しかし実際には、屋外よりも室内での熱中症の発生件数が意外と多いのが現状です。
「エアコンが効いているから大丈夫」
「暑さに慣れているから問題ない」
そんな油断から、室内でも気づかないうちに脱水症状が進行し、熱中症を引き起こすケースが増えています。とくに高湿度の日本の夏は、発汗による体温調整がうまくいかず、体に熱がこもりやすくなります。
また、湿気が多いと「のどが渇いた」と感じにくく、水分補給が後回しになりがちです。
このような習慣の積み重ねが、知らず知らずのうちに体に負担をかけています。
そこで重要になるのが、「定期的な水分補給」と「こまめな休憩」です。
これは義務として取り組むだけでなく、働くすべての人の健康と命を守るための「最低限のセルフケア」とも言えます。
とはいえ、急激な気温の変化や、室内外の温度差に体が追いつかず、回復が追いつかない方も少なくありません。
「最近疲れやすい」「寝ても疲れが取れない」「体がだるい」そんな声が当院にも多く寄せられています。
このような体の“疲弊”を感じている方に、ぜひ体験していただきたいのが、当院おすすめの【ハイチャージ施術】です。
ハイチャージは、体の細胞一つひとつに直接働きかけ、深いリラックスと回復を促す高周波エネルギー療法です。
特に、次のような方に効果的です:
高温多湿の環境で仕事をされている方
熱中症予防のために体の回復力を高めたい方
慢性的な疲労感や睡眠の質の低下に悩んでいる方
夏バテを予防したい方
施術後は「体が軽くなった」「頭がスッキリした」「眠りが深くなった」と、多くの方がその効果を実感されています。
熱中症は、発症してからでは遅い場合もあります。
症状が出る前の“予防”こそが、これからの時代に求められる健康対策です。
ぜひこの夏は、法律だけに頼るのではなく、自分自身の体の声に耳を傾けてみてください。
私たち「大西はりきゅう接骨院」では、皆さまの体調に合わせた最適な施術とアドバイスをご提供しています。
熱中症予防と体力回復を兼ねて、ぜひ一度ハイチャージを体験してみてください。