
2025年06月18日(水)
【6月21日は「夏至」─一年で最も昼が長い日】
皆さんは「夏至(げし)」をご存知でしょうか?
夏至は、1年のうちで最も日中の時間が長くなる日です。2025年は6月21日がその日にあたります。季節の節目であり、暦の上では“夏の始まり”とされています。
昼間の時間が長くなる一方で、この時期は梅雨の真っ只中。湿気が多く、蒸し暑さも増し、夜は寝苦しく感じることも多いでしょう。そんな気候の変化に体がついていかず、不調を感じる方も少なくありません。
特にこの時期に増えるのが、「気圧の変化に伴う偏頭痛」です。
頭がズキズキ痛んだり、重だるく感じたり、集中力が続かない…そんな症状を訴える方が増えています。
この原因のひとつが、生活リズムの乱れです。
最近、日付が変わってから眠る「夜型生活」の方が増えていますが、これは体にとって大きな負担になります。特に自律神経が乱れやすいこの季節には、22時から深夜2時の「ゴールデンタイム」にしっかり睡眠をとることがとても重要です。この時間帯は、体や脳の修復が最も活発になる時間。ここで質の高い睡眠がとれるかどうかで、翌日の体調が大きく変わってきます。
「わかっていても、なかなか眠れない」「疲れが抜けない」
そんな方におすすめしたいのが、当院の【ハイチャージ施術】です。
ハイチャージとは、体の細胞レベルにアプローチして、自然治癒力を引き出す高周波エネルギー療法です。短時間で深いリラックス状態へ導き、まるでぐっすり眠ったあとのような回復感を得られるのが特徴です。
・眠りが浅く、疲れが取れない
・肩こりや頭痛が慢性的になってきた
・天気が悪くなると体調が崩れやすい
・体がだるくて、やる気が出ない
こうしたお悩みがある方にこそ、ハイチャージの効果を実感していただけるはずです。
私たち「大西はりきゅう接骨院」では、症状の一時的な対処だけでなく、根本的な体質改善を目指しています。日々のちょっとした不調も、早めにケアすることで大きな不調を防ぐことができます。
今年の夏は、「夏至」を機に生活を見直し、健やかな体づくりを始めてみませんか?
心と体のリズムを整えるサポートを、私たちが全力で行います。